拝啓、時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、ベルト伝動技術懇話会 企画委員会主催 第30回講演会を下記のように開催いたしますので、ご案内申し上げます。
今回は、「循環型社会へ向けた最新技術動向 ~アプリケーション、リサイクル、e-fuel、分析技術~」と題して、ベルト関連技術の実施例、および最新技術・動向を学び、未来の製品開発へのヒントを考えることを目的としまして、各界の第一線で活躍されている方々によるご講演を賜ります。
聴講者の皆様には、若手技術者はもちろんのこと、ベテラン技術者の方におかれましても、本講演会を通して、今一度、様々な視点からの課題と今後の皆様の新たな創造の可能性についての知新を受ける、良い機会になればと存じます。
ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、多数ご参加下さいますよう合わせてお願い申し上げます。
なお、本講演会はクールビズを採用しておりますので、ご遠慮なく軽装でご参加下さい
詳しくは会告をご覧ください
敬具
【記】
1.講演会:第30回講演会 ベルト伝動技術懇話会 企画委員会主催
「循環型社会へ向けた最新動向技術 ~アプリケーション、リサイクル、e-fuel、分析技術~」
2.日 時:2025年9月5日(金) 13:00 ~ 16:50(受付開始 12:30 ~)
3.場 所:同志社大学 今出川校地 良心館 1階RY107会議室
4.プログラム: 当日のプログラムは以下の通りです。
13:00~13:10 主催者(企画委員長)開会挨拶
13:10~14:00 <講演①> 郵便物区分機におけるベルト使用事例紹介
株式会社 東芝 総合研究所 インフラシステムR&Dセンター 平光 功明 様
14:00~14:50 <講演②> リサイクルは本当に必要か
日輝通商株式会社 代表取締役 社長 永渕 裕一 様
14:50~15:00 休憩
15:00~15:50 <講演③> ゴム・プラスチック材料の分析及び測定法
一般財団法人 化学物質評価研究機構(CERI) 大阪事業所 仲山 和海 様
15:50~16:40 <講演④> 合成燃料(e-fuel)の海外動向からその製造技術・利用技術について
一般財団法人 カーボンニュートラル燃料技術センター 合成燃料技術開発本部 研究部
岡本 憲一 様
16:40~16:50 主催者(企画委員長)閉会挨拶
参加申込:申し込み用紙もしくは下記フォームに必要事項をご記入の上、2025年8月22日(金)までに E-mail にてお申し込みください。
開催日 | 2025年09月05日(金) |
開催時間 | 13:00 ~ 16:50 |
参加費 | 会員:5,000円 学生:1,000円 |
開催場所 | 同志社大学 今出川校地 良心館 1階RY107教室 | 地図 | |
申込締切 | 2025年08月22日(金) |